「赤旗」12月11日付け
日本共産党の小池晃議員は3日の参院厚生労働委員会で、年金積立金の資金運用について追及しました。
政府は、100兆円を超える年金積立金について、国内債券を中心とする方式を改め、多様な金融商品の運用解禁や株式の「アクティブ運用」(株や債券の個別銘柄を選んで投資する方法)の比率増など"高リスク運用"を拡大する方向を打ちだしています。
小池氏は、年金積立金管理運用独立法人(GPIF)創設以来7年間のアクティブ運用の収益率が、国内株式も外国株式もともにマイナスであり、「アクティブ運用で収益増」という政府の説明は矛盾していると指摘しました。
小池氏は、GPIFが昨年度、証券会社、銀行、投資ファンドなどに支払った手数料総額が222億円、うちアクティブ運用関連が177億円にものぼることを明らかにし、「年金財政の政官財による食い潰し」は許されないと批判。積立金のリスクマネー投入をやめ、給付削減計画を撤回し、国民が信頼できる年金制度に転換するよう求めました。
コメントする