本文へジャンプ
日本共産党参議院議員・医師 小池晃 アーカイブ[〜2008]

テレビ出演武力行使の歯止め無くす
自民改憲案に小池氏 NHK番組

2005年11月28日(月)「しんぶん赤旗」より転載

■自民舛添氏「眼目は9条」

 日本共産党の小池晃政策委員長は二十七日、NHK「日曜討論」に出演し、自民党が発表した「新憲法草案」について各党代表と討論しました。戦力の不保持をうたった憲法九条二項を削除し、「自衛軍」の保持を明記した同草案について「今まで禁止されてきた、海外での武力行使をしないという最後の最後の歯止めが取り払われることになる」と批判しました。

 自民党新憲法起草委員会の舛添要一事務局次長は、改憲の目的について「眼目は九条だ」と明言しました。PKO法、周辺事態法、テロ特措法、イラク特措法で自衛隊の海外派兵をすすめてきたことに触れ、「個別の法律を積み上げて、無理に無理を重ねるのは、もう限界だ」と、その理由を指摘。そのうえで「歯止めがないということはない。安全保障基本法、国際協力基本法、緊急事態法とセットにして、国民にお見せする」とのべ、別途法律で「歯止め」を設けると主張しました。

 小池氏は「どんどん解釈改憲をしてきた人が、新しい歯止めといっても何の説得力もない」と批判。「憲法という枠があるから、法律はその枠内におさまってきた。九条二項を取り払えば、こういう制約が一切なくなってしまう」と強調しました。

 公明党憲法調査会の太田昭宏座長は「自民党草案は(平和主義など)三原則も堅持し(現行)憲法の基本的枠内にとどまっている。全体的には(公明党が主張している)加憲的方向で論議されている」と評価しました。

 小池氏は、太田氏の評価に対し、同草案が、侵略戦争への反省、二度と戦争をしないなどの現行憲法の誓いを削除していることを指摘し、「今までの憲法とは百八十度異なる。“現行憲法の平和主義の範囲内”というのは、とんでもない」と批判しました。

ページトップへ
リンクはご自由にどうぞ。各ページに掲載の画像及び記事の無断転載を禁じます。 © 2001-2010 Japanese Communist Party, Akira Koike, all rights reserved.