日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内で、同日の2022年度予算成立を受けて記者会見し、「新型コロナウイルス感染拡大への対策が全く不十分である上に、社会保障、暮らしの予算削減の一方で、大軍拡を進めるという、国民には冷たく危険な予算だと指摘してきた。予算は成立したが、引き続き国会で岸田政権の問題点を追及しながら、わが党の対案も示し、論戦に臨んでいきたい」と表明しました。…続きを読む 政治
日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内での記者会見で、ロシア外務省が日本との平和条約締結交渉を中断すると発表したことについて問われ、「ロシア・プーチン政権は国連憲章と国際人道法を踏みにじる侵略を行っており、この政権と平和条約を協議するような条件は存在しない。日本政府は今までの対ロ外交の全面的な見直しを行うべきだ」と述べました。…続きを読む ロシアのウクライナ侵略政治領土問題
日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内での記者会見で、自民、公明両党が政府に要望した年金生活者への5000円給付について問われ、「年金生活者の暮らしを本当に心配するなら、物価上昇のなかでも年金額が減る仕組みそのものを見直すべきだ」と主張しました。…続きを読む 政治社会保障
連日の奮闘に心から敬意を表します。 想定される参院選公示日(6月22日)まで、3カ月をきりました。一日一日の奮闘が、勝敗に直結する時期に入っています。第4回中央委員会総会決定が早い段階で党躍進の流れをつくるために設定した第一の節――3月末までの宣伝・対話・「第1次折り入って作戦」の目標達成、党員と「赤旗」読者の3月前進へ、全力をあげることを心から訴えます。…続きを読む 参議院選挙
日本共産党の小池晃書記局長は21日、長崎市内で演説し、「参院選の公示まで3カ月だ。『比例は共産党』と大きく広げ、にひそうへい比例予定候補をはじめ5人全員の勝利を」と訴えるとともに、ウクライナ侵略に際して核兵器の先制使用まで口にしたロシアのプーチン大統領を批判し、「日本政府は核兵器禁止条約に参加し、核兵器廃絶の先頭に立つべきだ」と力を込めました。演説会はオンラインでも配信されました。…続きを読む ロシアのウクライナ侵略参議院選挙安保・米軍基地市民と野党の共闘憲法政治核兵器廃絶消費者行政・カジノ
日本共産党の小池晃書記局長は20日、和歌山市内で演説し、「『比例は共産党』と広げに広げ、大門みきし比例予定候補をはじめ5人全員の絶対勝利を。共産党の躍進で岸田自公政権に厳しい審判を下そう」と熱く訴えました。小池氏は、日米安保条約や自衛隊問題など共産党への疑問に答える「はてな」リーフを示して、詳しく紹介しました。演説会はオンラインで配信され、230カ所で視聴されました。…続きを読む 参議院選挙
日本共産党の小池晃書記局長は19日、山形市内で演説し、「参院選の公示まで3カ月あまりと目前だ。『比例は共産党』を広げに広げ、いわぶち友・比例予定候補をはじめ5人の勝利を必ず。市民と野党の『本気の共闘』の勝利、共産党の躍進で岸田自公政権に厳しい審判を下し、憲法を踏みにじる翼賛体制づくりを止めよう」と熱く訴えました。…続きを読む ロシアのウクライナ侵略原発参議院選挙市民と野党の共闘政治環境問題・気候危機経済自然災害
日本共産党国会議員団は17日、福島・宮城県沖地震対策本部を設置しました。 本部長には小池晃書記局長、本部長代理に高橋千鶴子衆院議員、事務局長に岩渕友参院議員、副本部長に田村貴昭衆院議員、紙智子、武田良介両参院議員がそれぞれ就きました。 岩渕氏は同日、福島県に入りました。…続きを読む 自然災害
日本共産党の小池晃書記局長と吉良よし子参院議員は15日、東京都内で日本ユニセフ協会の高橋正博事務局次長、海老原隆一団体・企業事業部長と懇談し、党が呼びかけたウクライナ支援募金に新たに寄せられた1968万8492円の目録を手渡しました。…続きを読む ロシアのウクライナ侵略政治