日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

東京・杉並区長選 岸本氏初当選 力合わせたたかい勝利

2022年06月21日
 日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で記者会見し、東京都杉並区長選で新人の岸本聡子氏が当選した結果について問われ、「日本共産党、立憲民主党、れいわ新選組、社民党、新社会党、緑の党、生活者ネットが力を合わせてたたかい、187票という僅差の勝利だが、現職の区長を下した意味は極めて大きい」と表明しました。…続きを読む
東京・杉並区長選 岸本氏初当選 力合わせたたかい勝利

政治変え避難者救済 原発訴訟原告ら 共産党に要請

2022年06月21日
 最高裁が東京電力福島第1原発事故に対する国の責任を認めない判決(17日)を出したことを受け、福島、群馬、千葉、愛媛の避難者が起こした4訴訟の原告団・弁護団は20日、日本共産党に判決への見解表明と一日も早い救済に向けた協議を要請しました。小池晃書記局長と高橋千鶴子衆院議員が受けました。…続きを読む
政治変え避難者救済 原発訴訟原告ら 共産党に要請

同性婚認めず「合憲」 大阪地裁が不当判決

2022年06月21日
 同性どうしの結婚を認めないのは「婚姻の自由」を保障した憲法に違反するとして、関西などに住む同性カップル3組が国を相手取った訴訟の判決が20日、大阪地裁でありました。土井文美裁判長は、現行の法制度が憲法に違反せず合憲だと判断し、訴えを退けました。原告らは「諦めない」「まだまだこれから。一緒にたたかってください」と語り、控訴する意向です。…続きを読む
同性婚認めず「合憲」 大阪地裁が不当判決

共産党躍進で政治変わる 比例・選挙区予定候補、支部・後援会、JCPサポーター 全国各地で猛奮闘

2022年06月20日
 参院選公示(22日)前最後の週末となった18日、各党が選挙本番並みの活動を展開しました。日本共産党は小池晃書記局長、田村智子副委員長(比例代表予定候補)は東京都内で、山下芳生副委員長が奈良県、倉林明子副委員長が京都府、穀田恵二国対委員長が山口県でそれぞれ比例・選挙区予定候補者とともに党躍進を熱く訴えました。党支部・後援会、JCPサポーターも全国各地で宣伝、対話・支持拡大に猛奮闘。同日夜には、与野党9党首によるネット討論会が行われ、志位和夫委員長が出席…続きを読む
共産党躍進で政治変わる 比例・選挙区予定候補、支部・後援会、JCPサポーター 全国各地で猛奮闘

東京選挙区は当落線上の大接戦 「憲法守れ」の願いを山添氏に

2022年06月19日
 日本共産党の小池晃書記局長は18日、目前に迫った参院選(22日公示、7月10日投票)に向け東京都内3カ所を駆けめぐり、田村智子副委員長をはじめ比例予定候補5人の必勝を訴えるとともに、「東京選挙区は当落線上の大接戦だ。山添拓さんは、男女賃金格差の問題で、緻密な国会質問でついに政府に格差の開示を認めさせるなど屈指の論戦力をもっている。『憲法守れ』の願いを山添さんに託し、どうか皆さんの力で押し上げてください」と力を込めました。…続きを読む
東京選挙区は当落線上の大接戦 「憲法守れ」の願いを山添氏に

共産党は「一番まっとう」 ネット番組 小池氏にコラムニスト

2022年06月19日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日に配信された「日刊ゲンダイ」のインターネット番組に出演し、コラムニストの吉田潮(うしお)さんらと対談しました。今回は前編で、後編は7月1日に配信されます。…続きを読む
共産党は「一番まっとう」 ネット番組 小池氏にコラムニスト

若年層への性暴力調査 内閣府 小池氏要望の「痴漢実態」含む

2022年06月18日
 内閣府男女共同参画局は17日、16~24歳の若年層を対象とした性暴力被害に関する初の実態調査の結果を発表しました。性暴力を「望まない性的な言動」と定義し、痴漢など「身体的接触」、「言葉」、「性交」など五つに分類して質問。被害経験の有無を聞いた6224人(1次調査分)のうち、4人に1人が何らかの被害に遭ったことが「ある」と答えました。…続きを読む
若年層への性暴力調査 内閣府 小池氏要望の「痴漢実態」含む

共産党躍進で平和も暮らしも守ろう 川崎市 小池書記局長が訴え

2022年06月18日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日、川崎市高津区で街頭演説し、公示が目前に迫った参院選で田村智子副委員長はじめ比例予定候補5人の必勝と、神奈川選挙区のあさか由香予定候補の勝利を訴えました。「党躍進で平和も暮らしも守ろう」と呼びかけた小池氏に駅前のデッキを埋めた人たちが大きな拍手を送りました。…続きを読む
共産党躍進で平和も暮らしも守ろう 川崎市 小池書記局長が訴え

日銀の金融緩和維持決定 国民の苦しみ省みず 小池氏批判

2022年06月18日
 日本共産党の小池晃書記局長は17日、東京都内で、日銀が同日の金融政策決定会合で大規模な金融緩和を維持する方針を決めたことについて記者団から問われ、「今の物価高の大きな要因である金融緩和路線を引き続き突き進むという宣言であり、国民の暮らしがどうなろうとかまわないと言っているようなものだ」と批判しました。…続きを読む
日銀の金融緩和維持決定 国民の苦しみ省みず 小池氏批判

参院選すでに“本番” 各地 候補者・党支部 全力訴え

2022年06月17日
 通常国会の閉幕(15日)を受けて、参院選(22日公示、7月10日投開票)に向けて、各党は事実上の選挙戦に突入しました。16日夜には、民放2番組(TBS、テレビ朝日)で党首討論が行われ、志位和夫委員長が出席(明日付で報道)。党本部では同日、小池晃書記局長が「参議院選挙本部」の看板を設置しました。また、比例・選挙区予定候補を先頭に各地で党の風を吹かせる宣伝に全力、支部や後援会は対話・支持拡大の飛躍に力を注ぎました。…続きを読む
参院選すでに“本番” 各地 候補者・党支部 全力訴え
1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望