日本共産党の小池晃書記局長は12日、国会内で記者会見し、9日に岸田文雄首相が「物価・賃金・生活総合対策本部」で物価高騰に対応する追加策を決定したことについて問われ、「やるべきことをやらず、支援策を事実上縮小するようなことは許されない。国会を開いて議論し、対策を立てるべきだ」と強調しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は12日、国会内の記者会見で、沖縄県知事選で名護市辺野古の米軍新基地建設反対を掲げる玉城デニー知事が再選したことに関して、松野博一官房長官が会見で「辺野古移設が唯一の解決策だ」と政府の立場を述べたことについて問われ、「いかなる選挙結果が出ようとも一顧だにしない。岸田政権は聞く耳を持たない、独裁政治だ」と厳しく批判しました。…続きを読む
「お金をもらうときは『細田さん(博之衆院議長)は自民党だ』といっておきながら、都合の悪い調査になると『自民党会派じゃありません』と対象から外す。これはご都合主義としかいいようがない」 日本共産党の小池晃書記局長が12日の記者会見で、内閣支持率と不支持率が逆転した「朝日」世論調査の結果について問われた中で、こんな痛烈な批判を展開しました。…続きを読む
日本共産党は10日、東京・秋葉原駅前で、安倍晋三元首相の「国葬」強行反対、統一協会問題の徹底追及などを訴える緊急の街頭宣伝を行いました。夕方の駅前を行き交う人が足を止めて演説に聴き入りました。…続きを読む
大激戦のまま最終盤の攻防に突入した沖縄県知事選(11日投票)と県議補選(同)で、「オール沖縄」の玉城デニー知事と上原カイザ県議候補を必ず押し上げようと、日本共産党の小池晃書記局長は9日、那覇市で両候補と街頭に立ち、「知事はデニー、県議はカイザで勝利し、オール沖縄の力を示そう」と呼びかけました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は9日、沖縄県内を駆け巡り、県知事選と同日(11日)投票の統一地方選に立候補している日本共産党の前宮みつこ、チバあやこ(沖縄市)、マツダ兼弘(南城市)各候補の必勝を掲げ、「オール沖縄」の玉城デニー県政の前進にとっても共産党の勝利が決定的だと訴えました。…続きを読む
勝敗を決する「三日攻防」に入った沖縄県知事選(11日)で「オール沖縄」の玉城デニー知事の再選と、同日投票の沖縄統一地方選で、デニー県政を支える日本共産党の勝利を何としても勝ち取ろうと、日本共産党の小池晃書記局長は8日、沖縄入りしました。同日は宜野湾市の宮城マサル、名護市の、よしい俊平両候補、「オール沖縄」のナカニシ春雅宜野湾市長候補の必勝を訴えました。投票日にかけて台風が接近する動きもあり、足を運んだ多くの聴衆に「どうか期日前投票に足を運んでいただき…続きを読む
自民党は8日、統一協会(世界平和統一家庭連合)や関係団体との関係について、党所属国会議員379人から報告を受けた点検内容の結果を発表しました。接点のあった国会議員は半数近くの179人。このうち121人の氏名を公表しましたが、全面公表には至りませんでした。…続きを読む