岸田政権が年末までに安保3文書を改定し「敵基地攻撃能力」を保有し、5年間で軍事費を倍増させる大軍拡方針を示すなか26日、「なくそう! 日米軍事同盟・米軍基地2022年日本平和大会」がオンラインで開催され全国から1700人以上が参加しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は26日、神奈川県相模原市での演説会で、来年4月の統一地方選での躍進に向け「市議選では4議席から5議席獲得へ、相模原から共産党県議を送り、全員勝利で市政も県政も変えよう」と訴えました。…続きを読む
消費税廃止各界連絡会は25日、衆院第1議員会館で、消費税減税を求める署名提出と議員要請を行いました。7団体14人が参加し、日本共産党の小池晃書記局長、田村貴昭衆院議員に消費税を5%に引き下げることを求める請願署名1万2674人分(7日提出分と合わせて8万696人分、インボイス〈適格請求書〉制度の中止を求める署名3万15人分)を手渡しました。…続きを読む
自民党の茂木敏充幹事長は24日、統一協会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済のための新法の概要を与野党6党の書記局長・幹事長会談で説明しました。日本共産党の小池晃書記局長は、統一協会被害の救済には「極めて不十分だ」と指摘。このまま閣議決定に進むのではなく「もう一度協議の場を」と主張しました。…続きを読む
日本共産党香川県委員会は23日、高松市で、県議選など来春の統一地方選での必勝を期して演説会を開催しました。小池晃書記局長が、国いいなり・暮らしと福祉ないがしろの県政の問題点を明らかにし、創立100年を迎えた党の魅力や政策を縦横に語り、高松市では、かし昭二、秋山時貞両県議の宝の2議席を必ず守り抜き、他の市町でも全員当選をと訴えました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内で記者会見し、政府が提示した統一協会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済のための新法の概要について、日本共産党の考え方を示しました。現状では統一協会による被害救済を図る上で大きな問題があるとして、5点にわたって提起しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内の記者会見で、安保3文書改定に関する政府の有識者会議の報告書について、「敵基地攻撃能力の保有など安全保障政策の大転換を図る方向が示された。経済、財政、科学技術、公共インフラなど全てを軍事のために活用させようとする中身だ」と指摘し、「まさに憲法9条を基本にしてきた戦後日本のあり方を根本から転換し、国政のあらゆる課題を軍事優先で進める『軍事国家』づくりだ」と厳しく批判しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は22日の記者会見で、政治資金規正法を所管する松本剛明新総務相の資金管理団体に政治資金規正法違反の疑いがあると「しんぶん赤旗」で報じられた件で、「政治資金の問題で寺田稔(前)大臣を更迭しておきながら、新しい大臣がいきなり政治資金の疑惑を指摘される。岸田(文雄)首相の任命責任が問われる」と述べました。…続きを読む
岸田文雄首相は20日、「政治とカネ」を巡る問題が次々に表面化した寺田稔総務相と首相公邸で会い、辞表を受理しました。事実上の更迭とみられます。わずか1カ月の間に山際大志郎前経済再生担当相、葉梨康弘前法相に続く3人目の閣僚辞任で、岸田首相の任命責任が厳しく問われます。…続きを読む
来年4月の統一地方選挙にむけ、日本共産党の小池晃書記局長を迎えた党演説会が20日、熊本市で開かれました。小池氏は、山本のぶひろ県議予定候補(熊本市1区、現職)や、上野みえこ(現職)、いせり栄次(新人)、やまべひろし(元職)の熊本市議予定候補3氏らの全員勝利を訴えました。…続きを読む