日本共産党の小池晃書記局長・参院議員は、東京都品川区で22日開かれた日本共産党新春演説会で、土田英夫、おくの晋治、のだて稔史、石田ちひろ、安藤たい作、なかつか亮、鈴木ひろ子の7人の区議予定候補とともに、「共産党を強く大きくし、区議選で7人を全員勝利させて区政を変え、岸田政権にNOの審判を下そう」と訴えました。…続きを読む
日本共産党は21日、東京・新宿駅前で「反戦平和 戦争でなく暮らしを」と訴える緊急の街頭宣伝を行いました。道行く人が演説に耳を傾け、若者世代も足を止めました。 小池晃書記局長は、岸田政権の「安全保障3文書」の閣議決定は、その「やり方」にも問題があると指摘。岸田文雄首相が今回の決定を「日米同盟の歴史上、最も重要な決定」としていることに触れ、「それだけ重要な決定を国会に諮ることもなく強行するのは絶対に許されない。“勝手に決めるな”と声をあげよう」と…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は21日、東京・新宿駅前の街頭宣伝で、20日に岸田文雄首相が新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げる方針を決めたことについて、「いま医療現場はどこもひっ迫している。『第8波』の死者数が過去最多となる中で、まともな対策もないまま、コロナ診療への公的責任を引き下げていいのか」と訴えました。…続きを読む
農民運動全国連合会(農民連)第25回大会で選出された長谷川敏郎会長、藤原麻子事務局長、笹渡義夫副会長は18日の大会終了後、日本共産党本部を訪ね、小池晃書記局長、浦田宣昭国民運動委員会責任者に就任あいさつし、懇談しました。…続きを読む
大阪府知事選(4月9日投開票)に「明るい民主大阪府政をつくる会」から無所属で立候補する、たつみコータロー氏(辰巳孝太郎・日本共産党元参院議員)が18日、国会内の日本共産党控室を訪れ、党国会議員団から激励を受けました。…続きを読む
農民運動全国連合会(農民連)の第25回定期大会が17日、東京都内で始まりました。4年ぶりのリアル開催で18日まで。食料と農業をめぐる危機を打開するための幅広い共同をすすめる方針を議論します。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長・参院議員は17日、東京都内で開かれた「日本医師会・日本医師連盟合同新年会」に各党国会議員とともに出席しました。松本吉郎日本医師会長をはじめとする役員や、全国各地の医師会長らと親しく懇談しました。…続きを読む