日本共産党の田村貴昭衆院議員は9日、農林水産省内の農政記者クラブで会見し、党国会議員団として「食料・農業・農村基本法検証・政策提言プロジェクトチーム(PT)」を発足させると発表しました。今後、検証作業を重ね、党として提言をまとめます。…続きを読む
放送法の解釈変更に関する文書が総務省の行政文書だったと明らかになったことを受け、日本共産党の小池晃書記局長は7日、国会内で記者会見し「放送事業者の自主性、報道の自由を脅かす重大な問題だ。放送法の解釈変更の政府統一見解の白紙撤回、“電波停止がありうる”などとした当時の高市(早苗)総務相の全ての関連する国会答弁の撤回を求めたい」と表明しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は6日、国会内で記者会見し、同日の参院予算委員会でNHK党の浜田聡議員が日本共産党に対して「暴力革命の党だ」「世界の共産党は非合法化されている」「日本共産党も非合法化すべきだ」などの発言を繰り返したことについて、「参院予算委員長も『特定の政党を批判する場ではない』と2回も注意するほどの暴言の連続だった。NHKが中継している委員会の場で公党に対して根拠のかけらもない誹謗(ひぼう)中傷を繰り返したことに断固抗議し、撤回を求める」…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は4日、大阪府東大阪、堺両市で街頭演説し、府知事選でのたつみコータロー予定候補勝利、府議選東大阪市区での、うち海公仁予定候補(現職)の議席絶対確保、堺市議選での6予定候補全員勝利を多くの府民・市民に訴え、街頭は熱気にあふれました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は27日、横浜市内で演説し、3月23日の告示まで1カ月を切った神奈川県知事選(4月9日投票)で岸牧子予定候補を勝利させ「暮らしに冷たい県政から、命と健康を守り豊富な財政力を県民のために使う県政に変えよう」と訴えました。参加者は岸予定候補と小池氏の訴えに盛んに拍手やかけ声を送り、県政転換への決意を固め合いました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で記者会見し、北朝鮮が連日、弾道ミサイルの発射を強行していることについて、「東アジアと世界の平和と安全を脅かす北朝鮮の軍事的挑発のエスカレートを強く非難し、断固抗議する」と表明しました。…続きを読む