「YouTuber(ユーチューバー)小池晃」こと日本共産党の小池晃書記局長は参院法務委員会で政府の入管法改悪案と野党提出の改正案の審議が始まった16日、改悪案の問題点や廃案への展望について、本村伸子衆院議員、山添拓参院議員、入管収容者への面会支援活動を行っている医師の谷川智行さんと語り合いました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は15日、国会内で記者会見し、参院法務委員会で審議が始まる入管法改悪案について、政府案への対案を共同提出した日本共産党、立憲民主・社民、れいわ新選組、沖縄の風の野党4会派での取り組みの計画を示し「全力をあげて廃案に向けてたたかいぬきたい」と表明しました。…続きを読む
入管法改悪反対のたたかいがいよいよ正念場を迎えています。急速に広がる改悪反対の声を受け、日本共産党の小池晃書記局長によるネット番組「YouTuber小池晃」が緊急生配信で、入管法の問題点をあぶり出します。 16日午後7時半から。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は15日、国会内で記者会見し、LGBTQなど性的少数者への理解を促す「LGBT理解増進法案」をめぐり、自民党がまとめた修正案について問われ、「2年前に超党派議員連盟で当事者の皆さんも含めてぎりぎりの合意を行った。その法案をちゃぶ台返しのようにひっくり返すことは到底許されない」と主張しました。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は14日、選択的夫婦別姓・超党派勉強会にオンラインで参加し、「国際業務にあたる国連・省庁職員の旧姓使用の限界とトラブル事例」を議題に意見を交わしました。勉強会は「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が主催。小池氏は呼びかけ人の一人です。…続きを読む
日本で暮らす外国人の人権を無視し、命を危険にさらす入管法改悪案の廃案を求める集会が12日、国会正門前で行われました。プラカードを手に集まった約4千人の市民と一緒に、参議院に対案を提出した野党の国会議員も参加し、「市民と野党が力を合わせて、必ず廃案に追い込もう」とアピールしました。…続きを読む
討論のまとめをおこないます。 今日の討論は、志位委員長のあいさつで述べられた常幹声明の「二つの肝」――“今回の選挙結果を「日本共産党の封じ込めをはかる大逆流との生きた攻防のプロセス」のなかでとらえる”“選挙戦から引き出すべき「最大の教訓」が「党の自力の問題」にある”――これがしっかりとすわる議論になったと思います。…続きを読む