日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

穀田・笠井両衆院議員今期で勇退 小池書記局長が会見

2023年06月26日
 日本共産党の小池晃書記局長は、23日の記者会見で、東京、近畿ブロックの比例予定候補を発表するとともに、穀田恵二(国会対策委員長)、笠井亮両衆院議員について、「ご本人の申し出があり、今期をもって勇退することになった」と説明しました。同時に、「選挙はいつになるのか分からない。引き続き全力で職責を担っていただきたい」と述べました。 …続きを読む
穀田・笠井両衆院議員今期で勇退 小池書記局長が会見

沖縄戦の悲劇くり返させぬ ミサイル配備中止を 「慰霊の日」 小池書記局長が会見

2023年06月26日
日本共産党の小池晃書記局長は23日、国会内で記者会見し、戦後78年を迎える今年の「沖縄慰霊の日」にあたり、「深い哀悼の意」を表明し、沖縄戦の悲劇を繰り返さない決意を示すとともに、「米軍辺野古新基地建設の断念、長射程ミサイルの沖縄、南西諸島への配備中止を強く求める」と述べました。…続きを読む
沖縄戦の悲劇くり返させぬ ミサイル配備中止を 「慰霊の日」 小池書記局長が会見

日本共産党の衆院比例予定候補 全ブロック出そろう 「比例を軸に」躍進へ全力 小池書記局長発表

2023年06月24日
 日本共産党の小池晃書記局長は23日、国会内で記者会見し、次期総選挙の衆院選比例ブロックのうち残っていた東京と近畿ブロックの比例予定候補者8人を発表しました(下記一覧参照)。小池氏は、「比例11ブロックすべてで予定候補者が決まった。これまで発表した比例予定候補は24人。うち女性は13人で全体の54・17%だ。全国で『比例を軸に』で躍進をめざし取り組みを強めたい」と決意を表明しました。…続きを読む
日本共産党の衆院比例予定候補 全ブロック出そろう 「比例を軸に」躍進へ全力 小池書記局長発表

マイナカード トラブル続出 総点検・閉会中審査を 小池書記局長が会見

2023年06月21日
 日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内で記者会見し、マイナンバーカードをめぐるトラブルが連日続出しているとして「いったん運用を停止して全面的な総点検を行うべきだ」「毎日のようにトラブルが出ており、国会が閉会しても閉会中審査の実施を強く求めたい」と表明しました。…続きを読む
マイナカード トラブル続出 総点検・閉会中審査を 小池書記局長が会見

「戦争する国」ノー 国会前 「総がかり」など

2023年06月20日
 岸田政権による「安保3文書」撤回、改憲阻止、大軍拡・大増税や南西諸島へのミサイル配備など「戦争する国」づくりストップを掲げた行動が19日、衆院第2議員会館前を中心に行われ、1300人(主催者発表)の参加者が声をあげました。主催は、総がかり行動実行委員会、9条改憲NO!全国市民アクション。…続きを読む
「戦争する国」ノー 国会前 「総がかり」など

悪法次々 岸田政権・悪政4党連合と正面対決 総選挙で決着を 松山 小池書記局長が演説

2023年06月19日
 来たるべき総選挙での躍進をめざし、日本共産党の小池晃書記局長は18日、愛媛県松山市で街頭演説し、「岸田政権にこの国のかじ取りを任せるわけにはいかない」と述べ、衆院選比例四国ブロックの白川よう子、愛媛1区の片岡朗両予定候補の勝利を訴えました。伊予鉄松山市駅前には多くの市民がつめかけ、熱気にあふれました。…続きを読む
悪法次々 岸田政権・悪政4党連合と正面対決 総選挙で決着を 松山 小池書記局長が演説

平和・暮らし・人権守る党躍進を 新潟 「宝の議席奪還必ず」 小池書記局長訴え

2023年06月19日
 総選挙での躍進を勝ち取ろうと日本共産党の小池晃書記局長は17日、新潟市で衆院比例北陸信越ブロック(定数10、1減)の藤野やすふみ(前)、たいらあやこ(新)両予定候補らとともに街頭演説を行い、「来たるべき総選挙では、藤野さんの宝の議席を必ず取り戻そう。平和も暮らしも人権も守る日本にするために、『比例は共産党』を広げに広げ抜き、小選挙区でも大きな支援を」と熱く呼びかけました。街頭に広がった聴衆が大きな拍手と声援で応えました。…続きを読む
平和・暮らし・人権守る党躍進を 新潟 「宝の議席奪還必ず」 小池書記局長訴え

総選挙で政治・国会変える 東京・池袋 小池書記局長ら緊急街宣

2023年06月19日
 日本共産党は16日、東京・池袋駅前で、総選挙での躍進をめざす緊急街頭宣伝を行いました。道行く人が演説に耳を傾け、若者世代も足を止めました。…続きを読む
総選挙で政治・国会変える 東京・池袋 小池書記局長ら緊急街宣

誰も得せぬインボイス 「中止の運動を」 税理士の会

2023年06月15日
 10月から実施予定の消費税のインボイス(適格請求書)制度の問題点を考える緊急学習会が14日、衆院第1議員会館で行われました。インボイス制度の中止を求める税理士の会が主催。誰も得しないインボイス制度の中止運動を発展させようと確認しました。…続きを読む
誰も得せぬインボイス 「中止の運動を」 税理士の会

在日韓国商工会議所60周年 小池氏が記念会出席

2023年06月15日
 在日韓国商工会議所の創立60周年記念懇親会が14日、都内のホテルで開かれ、日本共産党から小池晃書記局長・参院議員が出席しました。小池氏は金芳秀(キム・バンス)会長、在日本大韓民国民団(民団)の呂健二(ヨ・ゴニ)中央本部団長に祝意をのべ、尹徳敏(ユン・ドクミン)駐日韓国大使ら参加者と懇談しました。…続きを読む
在日韓国商工会議所60周年 小池氏が記念会出席
1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望