日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

金権腐敗政治終わらせよう 市民連合が集会 東京 小池氏あいさつ

2024年01月29日
 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合は26日夜、東京・有楽町イトシア前で、カネで政治をゆがめる自民党政権からの転換を求める「金権政治を終わらせるための大集会」を開きました。…続きを読む
金権腐敗政治終わらせよう 市民連合が集会 東京 小池氏あいさつ

知事選で変えよう都政 キックオフ集会 都民と野党 共闘 小池書記局長 決意を表明

2024年01月26日
 6月20日の告示まで5カ月となった東京都知事選(7月7日投開票)を「市民と野党の共闘でたたかおう」と24日、都民集会「どうする東京 変えよう都政! 2024キックオフ」が中野区で開かれ、参加者の熱気であふれました。都民団体や地域で共闘に取り組む人たちでつくる実行委員会が主催しました。…続きを読む
知事選で変えよう都政 キックオフ集会 都民と野党 共闘 小池書記局長 決意を表明

市民の声聞かない小池都政 共闘実らせ都知事変えよう 都民集会 小池書記局長の決意表明

2024年01月26日
 24日に開かれた都民集会「どうする東京 変えよう都政! 2024キックオフ」で日本共産党の小池晃書記局長が行った決意表明の、都政に関する部分について要旨を紹介します。…続きを読む
市民の声聞かない小池都政 共闘実らせ都知事変えよう 都民集会 小池書記局長の決意表明

2次避難所“食”改善を 能登半島地震 小池氏が内閣府に要請

2024年01月25日
 日本共産党の小池晃書記局長(参院議員)は23日、能登半島地震の避難所における食事提供の対応について、災害救助法に基づく食事提供の一般基準(1人1日1230円)の引き上げなど、食生活の改善を政府に要請しました。…続きを読む
2次避難所“食”改善を 能登半島地震 小池氏が内閣府に要請

能登地震 党本部への募金1億円超 小池氏会見 全額被災地へ

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内で記者会見し、党が取り組んできた能登半島地震の救援募金活動に1億円を超える募金が寄せられたとして、「募金を寄せていただいたすべての方にお礼を申し上げます。全額をすみやかに被災自治体にお届けし、被災者救援に活用していただきます」と述べました。 …続きを読む
能登地震 党本部への募金1億円超 小池氏会見 全額被災地へ

派閥解消で疑惑解消しない 徹底した真相解明こそ 小池書記局長が会見

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は22日、国会内で記者会見し、自民党派閥の政治資金パーティー収入をめぐる裏金問題に関して、派閥解散などを明言している同党の姿勢について問われ、「派閥解消で疑惑を解消することはできない」と指摘し、徹底した真相解明こそ必要だと述べました。 …続きを読む
派閥解消で疑惑解消しない 徹底した真相解明こそ 小池書記局長が会見

裏金疑惑 真相の徹底究明こそ 政治ゆがめ、参政権侵害の企業献金禁止を NHK「日曜討論」 小池書記局長が出演

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は21日、NHK「日曜討論」で、能登半島地震の支援をめぐり、ジェンダーの視点も含めた、避難所の抜本的改善を主張し、政治資金パーティー券をめぐる裏金疑惑について、真相の徹底究明と企業・団体献金の全面禁止を訴えました。(詳報)…続きを読む
裏金疑惑 真相の徹底究明こそ 政治ゆがめ、参政権侵害の企業献金禁止を NHK「日曜討論」 小池書記局長が出演

NHK日曜討論 小池書記局長の発言

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は21日のNHK「日曜討論」で、能登半島地震の被災者支援、自民党による裏金疑惑を受けての政治資金問題、物価高騰への対応など経済政策について、各党の幹部と議論しました。…続きを読む
NHK日曜討論 小池書記局長の発言

自民3派閥会計責任者ら起訴 派閥解散より真相解明を 小池書記局長が会見

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は19日、国会内で記者会見し、自民党派閥の政治資金パーティー収入をめぐる裏金事件で、東京地検特捜部が同日、安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の会計責任者らを在宅起訴、岸田派(宏池政策研究会)の元会計責任者を略式起訴した事態について、「裏金づくりに使われた可能性が高い。何に使われたか真相を明らかにすべきだ」と述べました。 …続きを読む
自民3派閥会計責任者ら起訴 派閥解散より真相解明を 小池書記局長が会見

大会結語への意見について 会見で小池書記局長

2024年01月23日
 日本共産党の小池晃書記局長は19日の会見で、田村智子副委員長(現委員長)が第29回党大会で行った結語で特定の大会発言者の発言を批判したことに対し、「パワーハラスメントだ」との意見が出ていることについて問われ、「党大会は党の最高機関であり、討論のなかで出された発言のなかに重大な誤りがある場合、『結語』でそれを批判して、大会として採決に付して決着をつけることは当然必要な対応です」と述べました。…続きを読む
大会結語への意見について 会見で小池書記局長
1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望