日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

綱領一部改定案 語る ネットTV 小池書記局長出演

2019年11月07日
赤旗2019年11月7日付 世界の見方・革命論・連合政権…    日本共産党の小池晃書記局長は5日、インターネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」のニュース番組「アベマプライム」に出演し、同日の日本共産党第……続きを読む
綱領一部改定案 語る ネットTV 小池書記局長出演

第一決議案(政治任務) 小池書記局長の結語

2019年11月07日
 第一決議案の結語をおこないます。  この決議案の主題は、「市民と野党の共闘」を、「連合政権をめざす共闘」に質的に発展させるとともに、共闘の決定的な推進力であり、日本の政治をおおもとから変革する日本共産党の躍進を実現することにあります。総会の討論でも、全国から寄せられた感想文でも、その内容は全体として歓迎されました。…続きを読む
第一決議案(政治任務) 小池書記局長の結語

共闘発展させ政治転換を 第一決議案 小池書記局長が結語

2019年11月06日
 小池晃書記局長は、第一決議案(政治任務)の結語を行い、市民と野党の共闘を、連合政権をめざす共闘に質的に発展させるとともに、共闘の決定的な推進力であり、日本の政治をおおもとから変革する日本共産党の躍進を実現するとした提起について、「全体として歓迎された」と語りました。…続きを読む
共闘発展させ政治転換を 第一決議案 小池書記局長が結語

第28回党大会成功へ全党が「二つの任務」をやりぬこう

2019年11月06日
 日本共産党の小池晃「第28回党大会成功をめざす党勢拡大大運動」推進本部長は5日、第8回中央委員会総会の最後に、第28回党大会成功へ(1)綱領一部改定案、大会決議案を全党討議で練り上げる(2)「大運動」目標総達成をはたすという「二つの任務」を全党の力を集めてやりぬくことを訴えました。…続きを読む
第28回党大会成功へ全党が「二つの任務」をやりぬこう

8中総――第28回党大会議案を提案 共闘の発展と共産党の躍進を

2019年11月05日
 小池晃書記局長は、4章からなる党大会・第一決議案(政治任務)の特徴について報告しました。小池氏は「第一決議案は、日々激動する情勢のもとで、市民と野党の共闘を、連合政権をめざす共闘に発展させるとともに、共闘の決定的な推進力であり、日本の政治をおおもとから変革する日本共産党の躍進をいかにかちとるか、明らかにする」と語りました。…続きを読む
8中総――第28回党大会議案を提案 共闘の発展と共産党の躍進を

安倍政治転換の三つの方向で野党連合政権を

2019年11月05日
 党大会・第一決議案(政治任務)を報告した小池晃書記局長は、野党連合政権がめざす新しい政治について決議案が「安倍政治からの転換の三つの方向」を提起していることを報告しました。…続きを読む
安倍政治転換の三つの方向で野党連合政権を

綱領一部改定案など大会議案を審議

2019年11月05日
 日本共産党は3日、党本部で幹部会を開き、第28回党大会(来年1月14日~18日)に提案する諸議案について審議し、4日から開かれる第8回中央委員会総会に提案することを確認しました。  議案は綱領一部改定案と大会決議案で、決議案は、政治任務を主題とする第一決議案、党建設を主題とする第二決議案の二つからなっています。…続きを読む
綱領一部改定案など大会議案を審議

未来ひらく大きな希望 新婦人全国大会

2019年11月05日
 日本共産党の小池晃書記局長は2日、新日本婦人の会全国大会であいさつしました。  相次ぐ豪雨・台風災害で被災地の救援に取り組む新婦人の活動に敬意を表するとともに、気候変動問題を含めて抜本的な防災対策を求めて力を合わせようと述べました。…続きを読む
未来ひらく大きな希望 新婦人全国大会

日本医師会懇親会で小池書記局長があいさつ

2019年11月03日
 日本共産党の小池晃書記局長は1日、都内の日本医師会館で開催された「日本医師会設立72周年記念式典」懇親会に出席し、日本医師会の横倉義武会長をはじめとする役員や、全国各地の医師会長らと親しく懇談しました。…続きを読む
日本医師会懇親会で小池書記局長があいさつ

日本医師会懇親会で小池書記局長があいさつ

2019年11月02日
 日本共産党の小池晃書記局長は1日、都内の日本医師会館で開催された「日本医師会設立72周年記念式典」懇親会に出席し、日本医師会の横倉義武会長をはじめとする役員や、全国各地の医師会長らと親しく懇談しました。…続きを読む
日本医師会懇親会で小池書記局長があいさつ
1 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望