日本共産党災害問題対策委員会のメンバーを中心に党本部に設置された新型コロナウイルス対策本部(責任者・太田善作常任幹部会委員)の3回目の会議が4日、党本部で開かれ、一律休校問題や休業補償、医療・検査体制など全国各地から寄せられている実態とそれを踏まえた対策などについて話し合いました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス社会保障
日本共産党の小池晃書記局長は2日、国会内での記者会見で、日銀の黒田東彦総裁が新型コロナウイルスの感染拡大を受け「潤沢な資金供給と金融市場の安定確保に努めていく」との談話を発表したことについて問われ、「日銀からいくら市場にお金を流しても困っている業者にまわらないことが問題だ。大規模な中小企業支援策を取るべきだ」と指摘しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は2日、国会内で記者会見し、北朝鮮によるミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体発射について問われ、「国連安保理決議に違反するものであり、抗議する。対話による解決の道を選択することを求める」と述べました。…続きを読む 北朝鮮問題・六カ国協議
日本共産党の小池晃書記局長は1日のNHK「日曜討論」で新型コロナウイルスへの対応などで各党参院代表と討論し、安倍晋三首相が全国の小中高校、特別支援学校の一律休校などについて説明した前日の記者会見について、科学的根拠も具体的な支援策も示されなかったと批判し、「いま必要なのはきちんとした財源を伴う具体策だ」と主張しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は、1日放送のラジオJFN(ジャパン・エフエム・ネットワーク)番組「ザ・ニュースペーパーの『ピープル~日曜日の朝刊・世界を笑え』」に出演し、コント集団ザ・ニュースペーパーのメンバーとの軽妙な掛け合いで、野党連合政権の展望などについて語りました。…続きを読む 市民と野党の共闘
日本共産党の小池晃書記局長は28日夜、BS―TBSの番組「報道1930」で、安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染拡大防止策として全国の小中高校、特別支援学校の休校を一律要請した問題で、「安倍首相は国会で一律対応の根拠について聞かれても『政治の判断だ』としか答えない」と批判。「専門家会議にも諮っておらず、一律休校という措置は撤回して、改めて各自治体が判断するとすべきだ」と主張しました。…続きを読む 政治教育新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は28日のBS―TBS「報道1930」で、新型コロナウイルス感染拡大への対応で、安倍晋三首相が全国の小中高校、特別支援学校に休校を一律に要請したことについて、自民党の佐藤正久元外務副大臣、東京歯科大学市川総合病院の寺島毅医師と議論しました。…続きを読む 政治教育新型コロナウイルス
政府は25日に「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を発表しました。日本共産党の新型コロナウイルス関連肺炎対策本部長の小池晃書記局長に、国の基本方針をどう見るかや、今後必要な対策について聞きました…続きを読む 政治社会保障
社民党大会で新しく選出された福島瑞穂党首、吉田忠智幹事長、吉川元副党首は26日、就任あいさつのため国会内の日本共産党控室を訪れました。志位和夫委員長、小池晃書記局長、穀田恵二国対委員長が応対しました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治