日本共産党の小池晃書記局長は27日、国会内で記者会見し、新型コロナウイルス感染症対策として政府が風営法や食品衛生法などに基づく立ち入り調査を行う方針を示していることについて問われ、「上から強権的に規制することで解決する問題ではない。休業要請に従えない最大の問題は、補償がないことだ。『休業したい』『できるだけ感染を広げたくない』と思っても、補償がなければ暮らしが成り立たない」と指摘しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
全国革新懇は27日、東京都内で代表世話人会を開きました。新型コロナウイルス感染拡大が問う課題や、東京都知事選の結果と総選挙へむけた「市民と野党の共闘」の発展などについて意見交換しました。全国革新懇40周年企画や来年開催予定の全国交流会についても話し合いました。日本共産党の小池晃書記局長が参加しました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス
7月も残すところあと5日となりました。 豪雨災害の救援、再び広がる新型コロナ感染への対策に最善を尽くしつつ、党員現勢で必ず前進し目標をやりぬく、「赤旗」読者拡大で3カ月連続の増勢をかちとる――「党員拡大を中心に、読者拡大も必ず」の構えで最後まで奮闘しぬくことを、心から訴えます。…続きを読む
日本共産党の小池晃書記局長は23日、NPO法人「抱樸(ほうぼく)」理事長で牧師の奥田知志さんをゲストに迎え、「Youtuber小池晃」でライブ配信しました。…続きを読む ジェンダー平等人権政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は21日、記録的豪雨で甚大な浸水被害が出た大分県日田市と福岡県大牟田市を訪問し、生活や生業(なりわい)再建に向けた被災者の要望を聞き、事業所の再建を支援するグループ補助金のすみやかな適用とともに、コロナ禍などでこれまでに受けてきた損失も含めた中小業者への直接支援などの実現に取り組むことを表明しました。…続きを読む 中小企業地方政治政治新型コロナウイルス自然災害
日本共産党の小池晃書記局長は21日、記録的豪雨で甚大な被害を受けた大分県日田市を訪問し、原田啓介市長に義援金を手渡し、懇談しました。真島省三前衆院議員、仁比聡平前参院議員、堤栄三、猿渡久子両県議と日隈知重、大谷敏彰両日田市議が同席しました。…続きを読む 中小企業地方政治政治社会保障自然災害
日本共産党の小池晃書記局長は21日、記録的豪雨で浸水被害や土砂崩れが相次いだ福岡県大牟田市を訪問し、関好孝市長に義援金を手渡し、懇談しました。真島省三前衆院議員、仁比聡平前参院議員、高瀬菜穂子県議と崎山恵子、北岡あや両大牟田市議が同席しました。…続きを読む 中小企業地方政治政治社会保障自然災害
日本共産党の小池晃書記局長は20日に国会内で会見し、安倍政権が22日から実施するとしている「Go To トラベル」キャンペーンについて、新聞各紙の世論調査で国民の圧倒的多数が反対・疑問の声をあげていることにふれ「実施を強行すれば混乱が広がるのは必至だ。中止し、観光支援策を全面的に見直すことを政府に求めたい」と語りました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス財政・税制
日本共産党の小池晃書記局長は20日の記者会見で、菅義偉官房長官が休業要請に伴う補償制度の導入を含め、新型コロナウイルスの対策の特別措置法を改正する必要性に言及したことについて聞かれ、「法律がなければ補償ができないということではない」と指摘。「法改正しなければ補償しないと言っているようなもので、こういう態度は許されない」と述べました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は20日、国会内での記者会見で、「Go To トラベル」キャンペーンなどをめぐる政府の迷走が続くなかで、安倍晋三首相が通常国会閉会翌日(6月18日)の記者会見以来、野党が求める国会出席にも応じないなど、国民へのまともな説明を行っていない実態について問われ、「極めて無責任だ」と厳しく批判しました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス