日本共産党の小池晃書記局長は16日、国会内の記者会見で、新・立憲民主党との連携について問われ、「総選挙に向けた、政権構想、共通政策と選挙協力の議論を精力的に進めたい」と語りました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治
日本共産党の小池晃書記局長は16日、国会内で記者会見し、菅義偉内閣の新閣僚の顔ぶれについて「『安倍晋三さんがいない安倍内閣』というのが政治的中身ではないか。安倍内閣が敷いた路線を見直しもせず引き継ぐことがはっきり明確になった」と指摘し、「十分時間をとった臨時国会を直ちに開くことを求め、菅政権と正面から論戦で立ち向かっていきたい」と語りました。…続きを読む 政治
臨時国会が召集され、菅義偉政権がスタートしたことを受け、日本共産党の小池晃書記局長は16日、埼玉県・浦和駅前で、塩川鉄也衆院議員、梅村さえこ衆院北関東ブロック比例予定候補、衆院小選挙区予定候補らとともに街頭演説し、「唯一の旗印が『安倍政治の継承』の新政権は安倍さんのいない安倍内閣でしかない。総選挙で『安倍政治』に決着をつけよう」と呼びかけました。…続きを読む 政治
日本共産党の小池晃書記局長は12日、名古屋市・金山駅前で街頭演説し、もとむら伸子衆院議員(東海ブロック比例予定候補)、しまづ幸広前衆院議員(同、静岡1区重複)とともに、「日本共産党の躍進と市民と野党の共闘で、自民党政治にかわる新しい政治を実現しよう」と呼びかけました。…続きを読む
要介護者が介護保険でサービスを受ける権利を脅かしかねない制度改変が、国会審議の必要がない「厚生労働省令改正」で実施されようとしていることが10日、明らかになりました。日本共産党の小池晃書記局長が厚労省から聞き取り、判明しました。…続きを読む 政治社会保障
平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(全国革新懇)は10日、オンラインで都道府県革新懇事務室(局)長会議を開きました。安倍晋三首相の辞任表明を受け、総選挙に向けた市民と野党の共闘の発展に力を尽くす運動が提起され、各地の取り組みが交流されました。 日本共産党の小池晃書記局長が、政治情勢や市民と野党の共闘について報告しました。安倍首相の辞任について「病気が直接的な辞任の理由だが、安倍政治の行き詰まりの結果にほかならない」と強調。「共同」調査(9…続きを読む 市民と野党の共闘憲法経済
日本共産党の小池晃書記局長は9日、ニッポン放送の「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、「安倍政治」の深刻な行き詰まりと、自民党政治に代わる野党連合政権の展望について語りました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治
日本共産党の小池晃書記局長は7日の国会内での記者会見で、同日始まった立憲民主党や国民民主党などの「合流新党」の代表選への受け止めを問われ、立民の枝野幸男代表、国民の泉健太政調会長の両候補とも、これまで国会や選挙での共闘を進めてきたと述べ「引き続き市民と野党の共闘を前に進めていきたい。私たちは自民党・公明党政権に代わる野党連合政権を目指す共闘へ発展させていきたいと考える」と語りました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治消費税
日本共産党の小池晃書記局長は6日、東京都大田区のJR蒲田駅前で、谷川智行衆院東京ブロック比例予定候補(4区重複)、香西かつ介3区予定候補、藤田りょうこ都議とともに、緊急街頭演説を行いました。小池氏は、総選挙で、東京の比例2議席を4議席以上に躍進させ、小選挙区での勝利も訴えました。…続きを読む 安保・米軍基地市民と野党の共闘憲法政治政治と金新型コロナウイルス社会保障自然災害