日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

「GoToキャンペーン」に多額の血税  小池書記局長「言語道断」

2020年12月09日
 日本共産党の小池晃書記局長は8日の記者会見で、政府が「Go To キャンペーン」の費用のために予備費から3000億円を充てるとの報道について問われ、「Go To トラベルは、専門家や日本医師会なども、やめるべきだと言っている。感染拡大のきっかけになったことは間違いない。抜本的に見直す必要がある」と指摘しました。…続きを読む
「GoToキャンペーン」に多額の血税  小池書記局長「言語道断」

75歳以上の窓口負担増 自公の議論は「党利党略」 引き上げ計画の撤回を

2020年12月08日
 日本共産党の小池晃書記局長は7日、国会内で記者会見し、75歳以上の高齢者の医療費窓口自己負担を2割に引き上げる対象について「自民、公明両党間の調整が難航している」との報道に関して、来年の衆院選と東京都議選、そして次期参院選を控えるなかで「どこでラインを引けば選挙への影響を少なくできるかを『調整』しているだけの党利党略であり、負担増そのものを撤回すべきだ」と批判しました。…続きを読む
75歳以上の窓口負担増 自公の議論は「党利党略」 引き上げ計画の撤回を

コロナで迷走、疑惑にふた 内閣支持率急落は当然

2020年12月08日
 日本共産党の小池晃書記局長は7日、国会内での記者会見で、各紙の世論調査で菅内閣の支持率が急落していることへの受け止めを問われ、「当然のことではないか」として、新型コロナウイルス対策での遅れや迷走、「桜を見る会」前夜祭をめぐる安倍晋三前首相の疑惑の解明に背を向ける菅首相の対応が要因だと強調しました。…続きを読む
コロナで迷走、疑惑にふた 内閣支持率急落は当然

消費税減税 期間限定も選択肢

2020年12月08日
 日本共産党の小池晃書記局長は7日の記者会見で、他の野党の中に「期間を区切った消費税減税」という主張があることについて問われ、「共産党としては、期間を区切らず減税する立場だが、野党間でよく話し合い、一致できるのであれば、時限的な減税も選択肢になり得ると考えている」と表明しました。…続きを読む
消費税減税 期間限定も選択肢

北九州市議選 10人全員勝利で政権交代へ歴史を変える選挙に

2020年12月07日
 日本共産党の小池晃書記局長は6日、北九州市の門司、小倉、黒崎の各駅前で街頭演説し、「2021年には政権交代を実現しよう。『北九州市議選から歴史が変わった』といえるように、10人全員の勝利を勝ち取ろう」と訴えました。田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄比例予定候補)、まじま省三前衆院議員(同、福岡9区重複)も訴えました。…続きを読む
北九州市議選 10人全員勝利で政権交代へ歴史を変える選挙に

次の総選挙で政権交代実現を 比例九州・沖縄で2議席以上を

2020年12月07日
 日本共産党の小池晃書記局長は5日、長崎県佐世保市で開かれた党演説会で、同市出身のまじま省三衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補とともに、「総選挙で政権交代をなしとげ、野党連合政権を実現しよう。比例九州・沖縄ブロックで日本共産党を2議席以上に躍進させてほしい」と訴えました。立憲民主党の末次精一長崎第4区総支部長からメッセージが寄せられました。…続きを読む
次の総選挙で政権交代実現を 比例九州・沖縄で2議席以上を

天然の良港 制限水域8割 佐世保基地 小池書記局長が調査

2020年12月07日

臨時国会 28日まで会期延長要求で一致 野党書記局長・幹事長会談

2020年12月04日
 日本共産党の小池晃書記局長、立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の榛葉賀津也幹事長、社民党の吉田忠智幹事長は3日、国会内で会談し、新型コロナウイルスへの対応に万全を期すため、12月5日までの臨時国会の会期を12月28日まで延長を求めることで一致しました。…続きを読む
臨時国会 28日まで会期延長要求で一致 野党書記局長・幹事長会談

羽田新ルート見直せ 野党が議員連盟設立

2020年12月04日
 東京の野党国会議員による「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」の設立総会が3日、国会内で開かれました。国土交通省は羽田空港の国際線増便のためとして3月末に、航空機を都心上空で低空飛行させる新ルートを導入しましたが、騒音被害、落下物の不安などから、各地で住民の反対運動が起きています。…続きを読む
羽田新ルート見直せ 野党が議員連盟設立

医療費負担2倍化やめて 厚労省前 高齢者座り込み開始

2020年12月03日
 菅義偉政権が75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担2割化をすすめようとしていることに対して2日、誰もが安心して暮らせる世の中の実現を求めて、日本高齢期運動連絡会は厚生労働省前で座り込みを開始しました。座り込みは4日までの3日間行われます。…続きを読む
医療費負担2倍化やめて 厚労省前 高齢者座り込み開始
1 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望