日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

野党が結束して3国政選勝利を 政治問題研究会 小池氏が講演

2021年04月14日
 日本共産党の小池晃書記局長は13日、マスコミ各社の論説委員などが参加する「政治問題研究会」で講演し、菅政権の新型コロナ対応や中国の覇権主義問題、政権交代にむけた野党共闘発展の展望などを語りました。三つの衆参補選・再選挙で野党が結束して勝利し、総選挙での野党連合政権実現へ力を尽くしたいと述べました。…続きを読む
野党が結束して3国政選勝利を 政治問題研究会 小池氏が講演

汚染水海洋放出 断固反対 まさに強権政治 小池書記局長が記者会見

2021年04月13日
 日本共産党の小池晃書記局長は12日、国会内で記者会見し、政府が13日にも決定する東京電力福島第1原発事故に伴う汚染水の海洋放出への地元の強い反対の声を示し、「まさに民主主義国家にあるまじき強権政治と言わなければならない」と厳しく批判しました。  小池氏は、全漁連、福島県漁連が反対し、同県議会や県内7割の43市町村議会が反対や慎重対応の意見書を採択し、政府と東電が関係者の理解なしに汚染水のいかなる処分も行わないと文書回答(2015年8月)している…続きを読む
汚染水海洋放出 断固反対 まさに強権政治 小池書記局長が記者会見

体制整備と情報開示、検査と減収補てんを

2021年04月13日
 日本共産党の小池晃書記局長は12日、国会内で記者会見し、高齢者に対する新型コロナワクチン接種が始まったことへの受け止めを問われ、「あまりに遅い。安全性の確認と正確な情報開示、早急なワクチン確保、接種体制の整備、ワクチン頼みではない検査の徹底、医療機関の減収補てんが必要だ」と述べました。…続きを読む
体制整備と情報開示、検査と減収補てんを

共産党躍進で暮らしに希望を 都議選・総選挙 小池氏が訴え

2021年04月11日

都議選勝利で政治変えよう 共産党27予定候補勢ぞろい

2021年04月10日
 東京都議選(6月25日告示・7月4日投開票)勝利で東京の政治を変え、日本の政治を変えよう―。日本共産党の27予定候補が9日、JR新宿駅西口に勢ぞろいし、小池晃書記局長(党中央委員会都議選闘争本部長)とともに必勝へ向けた決意を述べました。 …続きを読む
都議選勝利で政治変えよう 共産党27予定候補勢ぞろい

外務省に議連 ミャンマー対応を要請 小池氏「内政でなく国際問題」

2021年04月10日
 ミャンマー国軍が抗議デモへの弾圧を強める中、超党派の「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」は9日、外務省の鷲尾英一郎副大臣を訪問し、弾圧に抵抗する国民民主連盟(NLD)の議員らが立ち上げた「連邦議会代表委員会」(CRPH)との共同声明文を手渡し、要請しました。日本共産党から小池晃書記局長、井上哲士参院議員が参加しました。…続きを読む
外務省に議連 ミャンマー対応を要請 小池氏「内政でなく国際問題」

政治の責任重大 検査・医療支援 抜本拡充を

2021年04月10日
 日本共産党の小池晃書記局長は8日夜のBS―TBSの番組「報道1930」に出演し、東京都などへの新型コロナ対応の「まん延防止等重点措置」適用や、変異株への対応をめぐり自民党の古川俊治参院議員らと議論しました。…続きを読む
政治の責任重大 検査・医療支援 抜本拡充を

生放送!とことん共産党 相次ぐ収賄・接待…“霞が関”で何が 首相の政治私物化が招く腐敗

2021年04月08日
 日本共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」が6日夜放送されました。「いま“霞が関”で何が」と題して、元経産省官僚の古賀茂明氏と日本共産党の小池晃書記局長が、安倍・菅政権のもとで官僚のモラル崩壊が進む現状や、政治を変える展望を語り合いました。  司会の朝岡晶子氏が、総務省、文科省、農水省などで相次ぐ接待や収賄の疑惑を紹介。小池氏は「なぜこんなことが起きるのか」と問いかけました。…続きを読む
生放送!とことん共産党 相次ぐ収賄・接待…“霞が関”で何が 首相の政治私物化が招く腐敗

衆院北海道2区・参院長野補選、広島再選挙 3国政選勝利を

2021年04月07日
 「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)は6日、25日投票の三つの衆参補選・再選挙の勝利をめざす申し入れを日本共産党、立憲民主党など野党各党に行いました。日本共産党は志位和夫委員長、小池晃書記局長、紙智子国会議員団総会会長、高橋千鶴子衆院議員団長、穀田恵二国対委員長が応対し、申し入れ書を受け取りました。…続きを読む
衆院北海道2区・参院長野補選、広島再選挙 3国政選勝利を

市民連合、3国政選勝利へ申し入れ 共闘が未来ひらく

2021年04月07日
1 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 348

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望