日本共産党の小池晃書記局長は12日、国会内で記者会見し、西村康稔経済再生担当相が酒類を提供する飲食店が休業要請に応じない場合、店舗情報を金融機関に提供するとの考えを示し、その後、撤回(9日)したことについて「どこで、誰が、方針を決めたのか。その経過を明らかにする必要がある」と強調しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス
日本共産党の小池晃書記局長は11日、衆院長野4区(諏訪市、塩尻市など)のオンライン演説会で、きたる総選挙での日本共産党の、ながせ由希子予定候補の必勝に向けて演説し、「自民党と一騎打ち。市民連合の皆さんと県内野党が心一つにがんばれば、勝利の道は必ず開ける」と熱く訴えました。「『比例は共産党』と広げに広げ、藤野やすふみ衆院議員の宝の議席を何としても守り抜こう」と呼びかけました。…続きを読む 市民と野党の共闘政治総選挙
日本共産党の小池晃書記局長(静岡県熱海市土石流災害対策本部長)は、熱海市での土石流災害の発生から7日目を迎えた9日、死者9人、行方不明者20人が出ている熱海市に入り、小坂幸枝熱海市議の案内で、本村伸子衆院議員、井上哲士、武田良介両参院議員とともに被災者を見舞い、生活再建に向けて要望に耳を傾けました。島津幸広前衆院議員、鈴木節子県議が同行しました。…続きを読む 地方政治政治自然災害
日本共産党の小池晃書記局長は9日、大規模な土石流で被害を受けた静岡県熱海市を訪問し、齊藤栄市長に義援金を手渡し、懇談しました。本村伸子衆院議員、井上哲士、武田良介両参院議員、島津幸広前衆院議員、鈴木節子県議、小坂幸枝市議が同席しました。…続きを読む 中小企業地方政治政治新型コロナウイルス自然災害
一票一票を争う多数大激戦の那覇市議選(定数40、11日投票)で、日本共産党の現職7候補の全員当選に向けて7日夜、「オンライン決起集会」が行われました。小池晃書記局長は、市議選での勝利・躍進が「コロナ禍から市民を守り、基地のない平和な沖縄をつくり、菅政権に代わる野党連合政権への扉を開く力になる」と述べ、「党中央も『全国は一つ』で、総力を挙げてたたかい抜きます」と訴えました。…続きを読む 中小企業地方政治安保・米軍基地市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス歴史問題社会保障
全労連の小畑雅子議長らは6日、日本共産党の小池晃書記局長と会談し、労働者・国民の命と生活を守る要求を実現する政権が必要だとして、総選挙で野党が共闘してたたかうよう要請しました。小池氏は「全労連の要求は、私たちの政策と一致する。政党間の合意づくりへ力を尽くす」と述べました。…続きを読む エネルギー労働者・雇用原発安保・米軍基地市民と野党の共闘憲法政治新型コロナウイルス核兵器廃絶社会保障総選挙
日本共産党国会議員団の「2021年静岡県熱海土石流災害対策本部」(本部長=小池晃書記局長・参院議員)は6日、国会内で会合を開き、現地の被災状況や救援・復旧の課題や今後の取り組みについて協議しました。…続きを読む 地方政治政治自然災害
日本共産党の小池晃書記局長は5日夜、BSフジ番組「プライムニュース」で4日に投開票した都議選の結果や総選挙への展望について、各党幹部と議論しました…続きを読む 地方政治市民と野党の共闘戦争法(安保法制)政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック東京都政社会保障総選挙
「五輪か命か」がするどく問われた4日投開票の東京都議選から一夜明けた5日、日本共産党は東京・新宿駅西口で、志位和夫委員長をはじめ当選した19人の新都議が勢ぞろいし緊急街頭演説を行いました。志位氏は選挙結果を報告し、「五輪中止」を断固として訴えた日本共産党が前進し、「五輪の中止・延期」を公約した立憲民主党が議席を伸ばしたことは、「今夏の五輪はやるべきではないという都民の民意を示した」と強調。「菅政権、小池都政に、この都民の審判を重く受け止めることを強く…続きを読む 地方政治政治東京都政総選挙
日本共産党の小池晃書記局長は5日、国会内で記者会見し、静岡県熱海市での土石流の発生について、「非常に深刻な被害が出ている。政府には救命・救援活動に全力をあげることをあらためて求めたい」と述べました。 小池氏は、党国会議員団が3日に「2021年静岡県熱海市土石流災害対策本部」を設置し、4日に現地で対策会議も開き、避難者の声や要望を聞いて自治体に届ける活動に取り組んでいることを報告。地元住民からは、救援活動の求めとともに、生活再建への不安や、開発によ…続きを読む 政治自然災害