20日の全国都道府県委員長会議で小池晃書記局長が行った討論のまとめは次のとおりです。 会議の討論のまとめを行います。会議の報告は、党内通信で7204人がリアルタイムで視聴されました。これは、2中総の8451人、「党旗びらき」の6052人に匹敵する規模です。ユーチューブでも1万1721人の方にご覧いただきました。感想文も、総選挙への緊張感と決意に満ちた感想がたくさん寄せられました。…続きを読む 政治総選挙
日本共産党は20日、全国都道府県委員長会議を開き、小池晃書記局長が幹部会報告を行い、志位和夫委員長が7月、8月活動の死活的意義について中間発言しました。会議は、党本部と各県をオンラインで結んで開かれ、幹部会報告は党内通信とユーチューブで全国の支部、党員が視聴しました。…続きを読む 政治総選挙
20日の全国都道府県委員長会議で、小池晃書記局長が行った幹部会報告は次のとおりです。 東京都議会議員選挙で大奮闘された東京と全国の同志のみなさん、その先頭でたたかいぬいた候補者のみなさんに、心からの敬意と感謝を申し上げます。 …続きを読む 政治総選挙
日本共産党の小池晃書記局長は19日、国会内で記者会見し、報道各社の世論調査で菅義偉内閣支持率が相次いで最低を記録している原因について問われ、新型コロナウイルス感染症対応での政府の無為無策・右往左往ぶりや金融機関などを通じて酒類を提供する飲食店に圧力をかける政府の方針が批判を浴び撤回に追い込まれた事態を指摘し、「菅政権への怒りと同時に、この政権にこの国を任せていいのか、政権担当能力そのものへの疑問が広がってきているのではないか」と述べました。…続きを読む 政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック
日本共産党の小池晃書記局長は19日の記者会見で、国民民主党の玉木雄一郎代表が、連合との「政策協定」にある「左右の全体主義」について、「日本共産党のことだ」と発言したことに触れ、「発言は撤回されるべきだ」と表明しました。…続きを読む 政治
日本共産党の小池晃書記局長は19日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックで開会式の楽曲制作を担当する小山田圭吾氏が障害のあるクラスメートらに陰惨な暴力をふるっていた問題について問われ、「このような人物を起用したことは許されない。組織委員会は起用を撤回すべきだ」と語りました。小山田氏はその後、辞意を表明しました。…続きを読む 人権政治東京オリンピック・パラリンピック
日本共産党の小池晃書記局長は18日放送のBSテレ東番組「NIKKEI 日曜サロン」に出演し、キャスターの芹川洋一氏、榎戸教子氏と新型コロナウイルス対策や東京都議選(4日投開票)結果、総選挙での野党協力などについて語り合いました。…続きを読む 地方政治市民と野党の共闘政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック東京都政総選挙
日本共産党の小池晃書記局長と坂井和歌子衆院東京比例ブロック予定候補は17日、党全国業者後援会のメンバーらとともに、東京都渋谷・中野両区内の商店、飲食店を訪問し、懇談するとともに、党の「居酒屋の灯を消すな」ポスターの張り出しを依頼しました。…続きを読む 中小企業政治新型コロナウイルス
時事問題などを解説するインターネットチャンネル「デモクラシータイムス」の番組「山田厚史のここが聞きたい」に、日本共産党の小池晃書記局長が出演しています。11日に配信され、「野党共闘の現在地」と題し東京都議選の結果や総選挙に向けた市民と野党の共闘について語っています。…続きを読む 地方政治政治新型コロナウイルス東京オリンピック・パラリンピック東京都政
日本共産党の小池晃書記局長は12日夜、BS―TBSの「報道1930」に出演しました。東京都に4度目の緊急事態宣言が発令される中、飲食店を強権的に取り締まろうとする政府の新型コロナウイルス対応について「強権で営業の自由を否定するやり方は、憲法違反だ」と主張しました。…続きを読む 中小企業憲法政治新型コロナウイルス