日本共産党 書記局長参議院議員
小池 晃

検索

かけある記

小池晃の活動報告

市民連合、共産党に政策要請 田村委員長・小池書記局長が方針説明 「党躍進が共闘の発展に必要」

2024年10月09日
 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合(市民連合)は7日、国会内で日本共産党と懇談し、次期総選挙に向けた政策要請書を提出しました。日本共産党からは、田村智子委員長と小池晃書記局長、宮本徹衆院議員が対応し、総選挙のたたかい方と党の方針を説明しました。…続きを読む
市民連合、共産党に政策要請 田村委員長・小池書記局長が方針説明 「党躍進が共闘の発展に必要」

「小池晃のあきラジオ」を「Voicy」で配信 分かりやすい切り口の語りが好評

2024年10月09日
 日本共産党の小池晃書記局長が政治や経済、日々感じたことをゆったり話す「小池晃のあきラジオ」が、7日から音声配信サービス「Voicy」(ボイシー)で始まりました。…続きを読む
「小池晃のあきラジオ」を「Voicy」で配信 分かりやすい切り口の語りが好評

東北の「命綱」の議席 何としても 石破首相の公約反故を批判 盛岡で小池書記局長が訴え 参院補選の勝利も訴え

2024年10月07日
 総選挙(15日公示、27日投開票)での日本共産党の躍進をめざし、小池晃書記局長を迎えての街頭演説会が5日、盛岡駅前で開かれました。小池氏と、衆院比例東北ブロックの高橋ちづ子(衆院議員)、吉田恭子(岩手1区重複)両予定候補もマイクを握りました。小池氏は、「命、くらし、平和を守る東北の命綱である高橋ちづ子予定候補をなんとしても勝ち抜かせてください」と多くの聴衆に訴えました。…続きを読む
東北の「命綱」の議席 何としても 石破首相の公約反故を批判 盛岡で小池書記局長が訴え 参院補選の勝利も訴え

「虚偽と幻滅内閣」と批判 石破氏所信表明 小池書記局長が議論 BS番組

2024年10月07日
 日本共産党の小池晃書記局長は4日夜、BS―TBS「報道1930」で、石破政権の政治姿勢などについて、各党国会議員らと議論しました。…続きを読む
「虚偽と幻滅内閣」と批判 石破氏所信表明 小池書記局長が議論 BS番組

朴駐日韓国大使の歓迎会 小池書記局長ら参加

2024年10月02日
 日本共産党の小池晃書記局長は30日、東京都内で開かれた朴喆熙(パク・チョルヒ)駐日韓国大使(8月着任)の歓迎会(日韓議員連盟・日韓親善協会中央会共催)に参加しました。 …続きを読む
朴駐日韓国大使の歓迎会 小池書記局長ら参加

北信越ブロックで藤野さんの議席奪還を 革新の伝統ある長野で「比例は共産党」のうねりを 小池書記局長が諏訪で訴え

2024年09月30日
 日本共産党の小池晃書記局長は29日、長野県諏訪市・上諏訪駅前で街頭演説にたち、「自民党の石破茂新総裁は、国会でまともな議論もせず、10月中の総選挙に突入しようとしている。ならば、厳しい審判を。進歩と革新の伝統ある長野で、『比例は共産党』のうねりをつくりだしてください」と述べ、衆院比例北陸信越ブロックの藤野やすふみ予定候補(前)、同小選挙区長野4区のたけだ良介予定候補(前参院議員)とともに、藤野氏の議席奪還、長野4区での勝利を多くの聴衆によびかけました…続きを読む
北信越ブロックで藤野さんの議席奪還を 革新の伝統ある長野で「比例は共産党」のうねりを 小池書記局長が諏訪で訴え

被災者免除 12月まで 医療費・介護利用料 豪雨災害も対象

2024年09月30日
 厚生労働省は26日、能登半島地震の被災者に適用している医療費の窓口負担と介護保険利用料の免除措置を、12月末まで延長する通知を出しました。1月1日の能登半島地震の被災者に加え、21日から発生した石川県能登地方の豪雨災害で被災した人も対象です。 …続きを読む
被災者免除 12月まで 医療費・介護利用料 豪雨災害も対象

共産党の議席増やし政治の中身変えよう 小池書記局長 荻上チキさんと語り合う ラジオ番組出演

2024年09月27日
 日本共産党の小池晃書記局長は25日、TBSラジオ『荻上チキ・Session』に出演し、自民党の総裁選で見えた自民党政治の問題点や共産党ならではの政策について、50分間にわたり縦横に語りました。…続きを読む
共産党の議席増やし政治の中身変えよう 小池書記局長 荻上チキさんと語り合う ラジオ番組出演

能登豪雨 避難所 食料届かず 党災害対策本部が政府追及

2024年09月26日
 日本共産党国会議員団の能登半島豪雨被害対策本部(本部長・小池晃書記局長)は25日、能登半島を襲った豪雨の被害状況と政府の対応について聴取し、被害把握の遅れや避難所などの支援体制に課題があることがわかりました。 …続きを読む
能登豪雨 避難所 食料届かず 党災害対策本部が政府追及

文化予算の抜本増額を 芸術家会議が懇親会 小池氏ら参加

2024年09月26日
 オーケストラや劇団などの芸術団体で構成する芸術家会議(堤剛会長)は24日、東京都内で第53回総会と懇親会を開きました。…続きを読む
文化予算の抜本増額を 芸術家会議が懇親会 小池氏ら参加
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 347

前のページに戻る

月別

ご意見・ご要望